2025.06.26(木)第11回コチソバ寄席 きく麿レストラン 福岡出張編vol.9 ~博多つながり寄席番外編~
お久しぶりのコチソバ寄席、今回は天神店での開催です。 出演は、北九州出身で東筑高校卒の落語家、林家きく麿師匠。 東京の寄席でもトリ(主任)をとる、人気落語家のひとりです。 ハマったらクセになる、ちょっとかわった新作落語に定評あり。 きく麿ワールドをぜひご賞味ください! 2025年6月26日(木) 開場:18時30分 開演:19時00分会場 コチソバ天神店 (福岡市中央区今泉1-12-23 西鉄今泉...
2025.06.25(水)第9回きく麿レストラン 北九州出張編~北九州つながり寄席番外編~
地元で人気のカフェで楽しむ落語会。 出演は、北九州出身で東筑高校卒の落語家、林家きく麿師匠。 東京の寄席でもトリ(主任)をとる、人気落語家のひとりです。 ハマったらクセになる、ちょっとかわった新作落語に定評あり。 きく麿ワールドをぜひご賞味ください! ※ワンドリンク付きの落語会です(お食事の提供はありません) 2025年6月25日(水) 開場:18時30分 開演:19時00分会場 cafe cau...
2025.08.02(土)第2回三遊亭わん丈の会 ~熊本つながり寄席番外編~
2024年春の真打披露興行を連日満員御礼の大盛況で駆け抜けた三遊亭わん丈師匠。その勢いはとどまるところを知りません。 人気実力ともに認められたその芸をたっぷりお楽しみください。 皆さまのご来場をお待ちしております。 2025年8月2日(土) 開場:12時30分 開演:13時00分会場 ラフカディオホール (熊本市中央区安政町5-26 紅蘭亭ビル6F) 木戸銭 3500円(前売) 懇親会付11000...
2025.08.01(金)第20回三遊亭わん丈の会 ~博多つながり寄席番外編~
2024年春の真打披露興行を連日満員御礼の大盛況で駆け抜けた三遊亭わん丈師匠。その勢いはとどまるところを知りません。 人気実力ともに認められたその芸をたっぷりお楽しみください。 皆さまのご来場をお待ちしております。 2025年8月1日(金) 開場:18時00分 開演:18時30分 会場 福岡アジア美術館あじびホール (福岡市博多区下川端町3-1リバレインセンタービル) 木戸銭 4000円 ※全席指...
2025.8.25(月)第3回 cafe causa 橘家文蔵の会 ~北九州つながり寄席番外編~
地元で人気のカフェで楽しむ落語会。 第3回 cafe causa 橘家文蔵の会は、文蔵一門が勢ぞろい! 出演は、落語協会所属のベテラン真打 橘家文蔵師匠、若手実力派の一番弟子文吾さん、北九州在住で落語Carでの活動もおなじみ二番弟子の文太さん。 師匠大好きな二人がそろい、文太さんの地元で一門会の開催です。 落語会が初めての方や、おひとりさまも大歓迎! ドリンクを片手にゆっくりお楽しみください。 文...
2025.08.24(日)橘家文蔵・文吾・文太親子会 ~第2回新宮つながり寄席~
第2回新宮つながり寄席は、新宮CoCoスクエアオープン1周年記念イベントとして橘家文蔵・文吾・文太親子会を開催します。 出演は、落語協会所属のベテラン真打 橘家文蔵師匠、若手実力派の一番弟子文吾さん、北九州在住で落語Carでの活動もおなじみ二番弟子の文太さん。 師匠大好きな二人がそろい、一門会の開催です。 本寸法の江戸落語をじっくり聴くことのできる落語会。 ぜひ会場で生の落語をお楽しみください。 ...
2025.05.26(月)橘家文蔵・入船亭扇辰二人会 ~第46回博多つながり寄席~
第46回博多つながり寄席は「橘家文蔵・入船亭扇辰二人会」を開催します。 落語協会所属のベテラン真打が、江戸落語をたっぷりと聴かせます。 また、落語Carで活躍中の二ツ目・橘家文太さん、漫才コンビの米粒写経も出演、にぎやかな会となることでしょう。 平日お昼、ごゆっくり演芸をお楽しみただけます。 皆さまのご来場をお待ちしております。 2025年5月26日(月) 開場:13時30分 開演:14時00分 ...
2025.05.25(日)橘家文蔵・入船亭扇辰二人会 ~第9回熊本つながり寄席~
第9回熊本つながり寄席は「橘家文蔵・入船亭扇辰二人会」を開催します。 落語協会所属のベテラン真打が、江戸落語をたっぷりと聴かせます。 また、福岡で活躍中の二ツ目・橘家文太さん、漫才コンビの米粒写経も出演、にぎやかな会となることでしょう。 日曜午後のひとときを演芸でお楽しみください。 皆さまのご来場をお待ちしております。 2025年5月25日(日) 開場:13時30分 開演:14時00分 会場 ラフ...
2025.08.01(金)第8回夏休み子ども寄席 ~博多つながり寄席番外編~
落語家 三遊亭わん丈師匠と一緒に、夏休みの1日を親子で過ごしませんか? 子どもたちもパパもママも、み~んな笑顔!毎回大人気の公演です。 はじめての伝統芸能体験にもおすすめです。 こども達のハテナが、ドキドキとワクワクに変わります! 2025年8月1日(金) 開演:15時30分 開場:15時00分会場 福岡アジア美術館あじびホール(福岡市博多区下川端町3-1リバレインセンタービル)木戸銭 500円(...
2025.08.23(土)橘家文蔵・文吾・文太親子会 ~博多つながり寄席番外編~
文蔵師匠を支えながら、その芸と生き方をしっかり継承している一番弟子の文吾さん。 北九州に拠点を置きながらも年に数回は師匠との会を開催、師匠と兄弟子が大好きな二番弟子の文太さん。 三者三様の魅力を持つ仲良しな文蔵一門が、初めての地方ツアーを開催! 初日は、ぽんプラザホールで皆さまのご来場をお待ちしております。 2025年8月23日(土) 開場:13時30分 開演:14時00分 会場 ぽんプラザホール...
2025.04.14(月)第6回橘家文吾の会 ~博多つながり寄席番外編~
第6回橘家文吾の会は、ぽんプラザホールに会場を移し開催します。 ゲストは円楽一門会の二ツ目、三遊亭好二郎さん(大分県出身、福岡大学卒)です。 落語のほかに余興もあるかも? どうぞお楽しみに!! 皆さまのご来場をお待ちしております。 2025年4月14日(月) <昼の部> 開場:15時00分 開演:15時30分 <夜の部> 開場:18時30分 開演:19時00分 会場 ぽんプラザホール 地下鉄七隈線...
2025.06.29(日)三遊亭天どん・三遊亭円楽二人会~第11回札幌つながり寄席~
第11回札幌つながり寄席を松尾ジンギスカン札幌北19条東店(2階大広間)にて開催します。出演は落語協会所属の三遊亭天どん師匠、そして2025年2月に七代目を襲名した三遊亭円楽師匠です。所属団体は違いますが、仲良しなお二人。終演後は美味しいジンギスカンを囲んで出演者を交えての懇親会も開催いたします。おひとり様でも楽しめますので、お気軽にご来場ください! (三遊亭円楽 撮影:橘 蓮二) 2025年6月...
2025.5.10(土)PANDALINDA落語会vol.3 落語&LIVE 出演:橘家文蔵、柳家小せん、THE 黒KaRA
西新宿のライブハウスで行う落語会。 第3回の開催は、落語&LIVE! 前半は橘家文蔵師匠と柳家小せん師匠の落語、後半は文蔵師匠がメインボーカルをつとめるパンクバンド「THE 黒KaRA」のライブでお楽しみください。 2025年5月10日(土) 開場:16時30分 開演:17時00分会場 PANDALINDA Shinjuku (新宿区西新宿1-13-3 西新ビルB1F) 新宿駅西口、新宿郵便局近く...
2025.5.24(土)三遊亭歌武蔵・橘家文蔵二人会~第13回北九州つながり寄席~
高見神社にて開催している北九州つながり寄席。第13回は三遊亭歌武蔵・橘家文蔵二人会を開催いたします。 出演は先代三遊亭円歌師匠のお弟子さんで元力士の経歴をもつ三遊亭歌武蔵師匠と、おなじみ橘家文蔵師匠、地元の皆さまご存じの橘家文太さんです。 本寸法の江戸落語を存分にお楽しみいただけます。 皆様そろってのご来場、心よりお待ちしております。 2025年5月24日(土) 開場:13時30分 開演:14時0...
2024.12.11(水)喬太郎・文蔵二人会~第44回博多つながり寄席~
第44回博多つながり寄席は、柳家喬太郎師匠と橘家文蔵師匠の二人会を開催いたします。 会場は、福岡市科学館6階サイエンスホールです。 文蔵師匠のお弟子さんで北九州在住の二ツ目 橘家文太さん、2024年5月に二ツ目に昇進した金原亭駒平さん、動物ものまねの江戸家猫八先生もご出演。 師走のお忙しい時期とは存じますが、ぜひぜひお運びください。 2024年12月11日(水) 開場:17時45分 開演:18時1...